令和最初の歌姫・カネコアヤノのおすすめ曲

マーケティング

出典:公式twitter

今回は横浜発、東京を中心に全国で活躍してる「カネコアヤノ」さんを紹介します。

あみょんが平成最後の歌姫なら、カネコアヤノは令和最初の歌姫になると確信している。



スポンサーリンク

「カネコアヤノ」ってどんなアーティスト?


カネコアヤノ
Twitter:@kanekoayano
Instagram:kanekoayanodayo

カネコアヤノさんは神奈川県横浜市出身のシンガーソングライターです。

日常の出来事から紡ぎ出された歌詞ときゃしゃな見た目とは真逆の力強い歌声が特徴です。力強い歌声はライブでいっそう感じることができます。

音楽活動の始まりは大学生の時に、友達に自主制作のデモを聞いてもらったこと、そこからあれよあれよという間にアルバムのレコーディング、ライブが決まって行き、本格的始まったようです。その友人の先見性にあっぱれですね。

大学時代は実家である横浜で家族と暮らし、楽曲制作を行なっていたそうです。

しかし、横浜の実家暮らしの環境で作れる曲はもう出し切ったと思い、上京し一人暮らしするようになったようです。

カネコアヤノさんの歌詞は自分自身や周りの人の体験を切り取って創作していそうだなーと思っていたので、すごく納得感がありました。やっぱり環境を変えるって大事ですね。

カネコアヤノさんの初ライブ会場はSCANDALのライブのオープニングアクトに選ばれ、なんと「Zepp Tokyo」!!凄!

何年やってもステージに立てないアーティストがごまんといる中で、貴重な経験からライブ活動が始まるなんて幸運ですよね。天も味方につける才能。

音楽的な影響はチャットモンチー、町田康さんから受けているようです。

ライブ活動も精力的行なっています。アルバムのリリースツアー(2019年12月現在)では全国各地を周り、全公演ソールドアウト!

今後は大阪(大阪市中央公会堂)と東京(中野サンプラザ)でワンマンライブの予定があり、チケットの一般販売が2月に予定されています。

そんなバックグランドを持つ「カネコアヤノ」さんのおすすめ曲を紹介していきます。


おすすめ曲:とがる Live ver


2nd EP「ひかれあい」収録曲

音源はもちろん良いのですが、彼女のライブは何かが爆発したかのように力強く、迫力がある。このライブバージョンは完全生音ライブなので、マイクなしでこの声量はかっこよすぎます。


おすすめ曲:天使とスーパーカー


2nd EP「ひかれあい」収録曲

ソロのアコースティックも良いのですが、バンド編成も良いんです。

本当にライブが彼女の真骨頂なのだと確信する演奏です。音源通りに忠実に演奏するライブを聞きたいと思うアーティストの演奏もありますが、彼女の場合はどのような遊び、アレンジを入れてくるのか毎回楽しみになります。



おすすめ曲:ぼくら花束みたいに寄り添って


アルバム「燦々」収録曲

誰にでもあるような日常をきりとって名曲にする天才だなとつくづく思ってしまう。彼女の曲を聞くだけ、自分の日常の色合いが増す。



おわりに


「カネコアヤノ」さんはいかがだったでしょうか。
皆さんも令和最初の歌姫になるのは彼女だと確信いただけたのではないでしょうか。今までいそうでいなかった繊細かつ力強い彼女の音楽から今後も目が離せません。




この記事を書いた人
Nocky

IT企業でBIzDev兼マーケティングに従事。

フルスタックマーケ担当を目指してマーケティング、プログラミング、データサイエンスについての情報をメインに投稿。
プログラミング(Python、Javascript)、統計学、マーケティング、WEBデザインなどについて学び、アウトプットしていきます!!

Nockyをフォローする
マーケティング
スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました