出典:公式twitter
今回は宇都宮発、センチメンタルが大爆発しているバンド「SonoSheet」(ソノシート)をご紹介します。
「SonoSheet」(ソノシート)ってどんなバンド?
「SonoSheet」
Twitter @SonoSheet_band
メンバー
渡辺裕貴(Vo/Ba) @YUKi_GHM
ゆうたなか (Gt) @hystericrain04
藤巻宏将(Dr/Cho) @Hrmsfjmk
元メンバー
豊田由生 (Gt) @09_toyotama
「SonoSheeet」は宇都宮を拠点に活動しているバンドです。
僕が一番好きなバントです。
「SonoSheet」は
メロコアとパワーポップを自由に行き来するメロディーと
ハイスタを好きなアジカンのGotchが書く銀杏BOYZみたいな歌詞が特徴です。
一度、聴いていただければ、言ってることがわかると思います!(笑)
マジでかっこいいバンドです。曲と歌詞がすごく良い!ってのは勿論なのですが、「SonoSheet」はライブが輪をかけて良いんです!
「SonoSheet」の魅力はお客さんとの間に壁がないところです!
バンドとお客さんとの間に一体感があるんです。
初めてのライブでもすっと溶け込めちゃいます。
中学の同級生だったんじゃないかな?って錯覚するくらいの身近さがあります。
バンドメンバーの人柄の良さがあるのかもしれません。(すごく不思議な感じです。ライブに行ってみてください!)
そんな人柄の良さ、身近さはリハの時にも感じられます。
ハイスタ、ビークル、ショートサーキットなど、バンドのルーツとなっているであろうバンドの曲をリクエストすると弾けるものであれば、軽く演奏してくれます。そこで会場のボルテージがさらに高まります。
「SonoSheet」の魅力の一つとしてボーカル渡辺裕貴さんのエンターテイナー性です!
2018年のAIR JAMのカラオケブースでボーカルの裕貴さんが歌っている動画がYoutubeに上がっているのですが、本当に圧巻です。詳しくはこちら!
お客さんは彼を知らない人も多いはずなのに、場を完璧に作っています。
こんなエンターテイナーはなかなかいないと思います!!マジで凄い!
また、「SonoSheet」はグッズが全部かわいいんです!
脱退前のデザインはギターの豊田さんが担当していました。豊田さんはバンド活動と平行してグラフィックデザイナーとしても活動していましたが、今後はデザイナーとしてキャリアを進めていくようです。応援してます!
SonoSheetのグッズはずっと手刷りなんですが、可愛いから1着くすねていいかな?作ってるし pic.twitter.com/KHLnsv3Lhz
— TYD™️ (@09_toyotama) October 18, 2019
音源
2015年3月に1st EP「青の風景」をリリース
2016年2月に2nd EP「DAY DREAM」をリリース
2018年3月に現体制での初音源となる3rd EP「秒速340メートルの青」をリリース
2018年12月 に1st フルアルバム「Short Hair」をリリース
2021年4月 に1st ミニアルバム「君滲む青」をリリース
待ちに待った、街も待った最新作です!!!
おすすめ曲:ハッピーエンド
1st EP「青の風景」収録曲
最初のイントロから気持ちが爆上がりします!
この曲が刺されば、あとの曲も全部刺さるはず!是非聴いて下さい!
おすすめ曲:カラー
2nd EP「DAY DREAM」収録曲
切ないのに爽やかで「SonoSheet」ワールド全開の名曲です。
おすすめ曲:ヒカリ
3rd EP「秒速340メートルの青」収録曲
この曲の時のフロアの盛り上がり方は尋常じゃないです!
おすすめ曲:Short Hair
1st フルアルバム「Short Hair」収録曲
ド直球の泥臭さ! 言葉はいらないです。聴いてください。
おわりに
「SonoSheet」いかがだったでしょうか!?
是非、この機会に「SonoSheet」聴いてみてください!
ライブ活動は宇都宮や下北沢を中心に全国で行っています。
また、各地のサーキットイベントへの参加しているので、
是非、「SonoSheet」熱いライブを体感してみてください!