次世代パワーポップバンド「Transit My Youth」のおすすめ曲

マーケティング

出典:公式twitter

今回は大阪発の注目バンド「Transit My Youth」のおすすめ曲を紹介します。


スポンサーリンク

「Transit My Youth」(トランジットマイユース)ってどんなバンド?


Transit My Youth
Twitter @t__m__youth__
Instagram transitmyyouth

メンバー
マフ野 ゆう(Gt/Cho) @girlliday
モリノタイキ(Vo/Gt) @modernmonkeys
ナカヤマポンタ(Vo/Sys) @Official_ponpon
樋川祥也(Ba) @vocu448
ぽやいぬ(Dr) @58ma_

「Transit My Youth」は大阪を拠点にインディポップ、 オルタナを基調とした男女ツインボーカルバンド。USインディー、オルタナティブ、パワーポップ、エレクトロを日本のロックミュージックに落とし込んでいるのが特徴です。魅力は心と耳に残るサウンドです。

音楽的な影響はOf Monsters and Men、Los Campesinos! 、 Passion Pit、The1975などから受けているようです。

2017年に発表された「a vista」が国内インディフリークの間でと話題となり、結成数ヶ月でUKプロジェクトの決勝に選出した。またUKプロジェクトの決勝進出を皮切りに「LIVE SDD2018」のオーディションを勝ち抜き大阪城ホールでライブを実施、「SUMMER SONIC 2018」「ULTRA SOULMATE 2019」「見放題2019」などに出演し、着実にファンを増やしている注目のバンドです。


音源


2017年12月に1st フルアルバム「FAN CLUB」をリリース

2019年1月に2nd フルアルバム「Scrap and Build」をHOLIDAY! RECORDSなどのデイストロやライブ会場限定でリリース
ライブ会場、公式サイトHOLIDAY!RECORDSThe domesticなどで販売中!

2019年9月に4th デモ「Songbird」をリリース

大阪を中心にライブ活動を行ない、時折、東京でもライブ活動を行なっている。 クールな音像とホットなメロデ ィで人気を集めています。


おすすめ曲:Daisy Song


2nd フルアルバム「Scrap and Build」収録曲

pillowsを彷彿させる楽曲!懐かしさを感じさせるのにどこかスタイリッシュな楽曲。男女ツインボーカルの良さが全面に出ていて、この曲を聞いたら、他の曲も聞かずにはいられない。「Transit My Youth」の代表曲の一つです!


おすすめ曲:Pray Station


1st フルアルバム「FAN CLUB」収録曲

1st フルアルバム「FAN CLUB」の一曲目!爽やかなUKロックをJPロックに落とし込んだ曲


おすすめ曲:スーサイスーサイ


2nd フルアルバム「Scrap and Build」収録曲

繰り返し流れるメロディ、ボーカルの声、キーボードの音が与える中毒性!


おすすめ曲:ソングバード


4th デモ「Songbird」収録曲

PVを見た瞬間!The Wellingtons の Song For Kimじゃん!笑
めっちゃ良い!本当に最高です!


おわりに


「Transit My Youth」はいかがだったでしょうか。

「Transit My Youth」の心と耳に残るサウンドを是非この機会に聞いてみてください!!

現在のライブ活動は大阪が中心だが、時折東京や広島などでも活動しているので
公式HPをチェックし是非ライブ会場に足を運んでみて下さい! 



この記事を書いた人
Nocky

IT企業でBIzDev兼マーケティングに従事。

フルスタックマーケ担当を目指してマーケティング、プログラミング、データサイエンスについての情報をメインに投稿。
プログラミング(Python、Javascript)、統計学、マーケティング、WEBデザインなどについて学び、アウトプットしていきます!!

Nockyをフォローする
マーケティング
スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました