少し発展したPythonの基礎練習問題① 関数の問題がやや難問?

Python

こんにちは! Nocky(のっきー)です!

今回は少し発展したPythonの基礎練習問題①を紹介します。

基礎練習問題よりも少し発展した問題です。

問題数は10問です。 是非、挑戦してみてください! 
問題のレベルは初級と中級の間くらいです。8問目あたりから発展してるかな?くらいのレベル感です!

基礎練習問題と同様にGoogle Colaboratoryを別ウィンドウで開きながら、問題にチャレンジしてみてください!

スポンサーリンク

少し発展した基礎練習問題①

回答は各問題の下にあるリンクで確認してください。すべての問題の回答を一度に確認したい場合は問題10の下にある「全ての回答を確認する」から確認してください。

少し発展した基礎練習問題

練習問題11:リストに格納されている文字列を短い順に並べるプログラムを作成してください。
※使用するリスト l = [‘apple’,’banana’,’nut’,’mangosteen’]

文字数が少ない順に並べたリスト:['nut', 'apple', 'banana', 'mangosteen']

問題11の答え


練習問題12:入力した文字とその文字数を表示させるプログラムを作成して下さい。

文字を入力してください。> Django(入力した文字)
Django(入力した文字)の文字数は6(入力した文字数)文字です。

問題12の答え


練習問題13: 下記のリストからint型のデータのみ抽出するプログラムを作成して下さい。

※使用するリスト l = [100,”220″,”3″,40,444,True]

[100, 40, 444]

問題13の答え


練習問題14: 下記のタプルデータを活用して、出力例のようなデータが格納されたタプル型のデータを作成して下さい。

※使用する タプル  t = (1,2,3,3,4,4,5,5,6,6)

(6, 6, 5, 5, 4, 4, 3, 3, 2, 1)

問題14の答え


練習問題15: rangeを用いて、1~9のデータから3で割り切れるデータのみタプル型で抽出して、表示させるプログラムを二行で作成して下さい。(ちょい難)

(3, 6, 9)

問題15の答え


練習問題16: 数字を入力し、入力した数字が500だった場合と500以外だった場合で下記の出力例が表示されるようなプログラムを作成して下さい。

指定の数字を入力して下さい。> 500

出力例1: 正しく500が入力されています。
出力例2: 500を入力して下さい。

問題16の答え


練習問題17:下記のようなデータ構造のリスト型のデータを二行で作成して下さい。

[[1, 1], [2, 2], [3, 3]]

問題17の答え

関数を活用した練習問題

練習問題18:入力した数字の2乗を返す関数を作成して下さい。

二乗したい数字を入力 > 2
4

問題18の答え


練習問題19:名前を入力し、”hello 入力した名前”が返ってくる関数を作成して下さい。

あなたの名前は? 入力した名前
hello 入力した名前

問題19の答え


練習問題20:メールアドレスを入力し、メールアドレスの形式を正しく判断して下記のようなメッセージが返ってくる関数を作成して下さい。(この問題はググって調べながらやってみてください!!)

ググってもお手上げだった方はこちらのヒントを活用して下さい!

メールアドレスを入力して下さい。> abc@gmail.com
正しい場合:メールアドレスの入力が完了しました。

メールアドレスを入力して下さい。> abc@ddd
間違っている場合:メールアドレスが正しく入力されていません。

問題20の答え

少し発展した基礎練習問題①はいかがでしたでしょうか?? 

現在、少し発展した基礎練習問題②の制作も進めています!!

また、問題を解きにいらして下さい!w

正答数がイマイチだった方も落ち込まないでくださいね! 答えを見ながら、何回か繰り返すことで定着します! 

 

もっと勉強したいという方におすすめの教材

もっと基礎練習がやりたいという方

そんな方にはUdemyのProgateの次に学ぶ!Python演習問題100問パック!〜データ型・制御構文編〜 iconがおすすめです! 私はこの講座で基本文法が定着しました。

この100問がすらすら解けなくても、とりあえず、手が動く状態になればPythonの基礎はマスターしたと思って良いでしょう!(その時は8割くらいは解けるようになっていると思います。)

隙間時間などに数問解くなど自分のペースで基本文法を定着させることができます。

口コミ

プロゲートを一通り終えた初学者です。プロゲートの次の教材として、他の 高評価のpython講座を選びましたが私には難しくて挫折したところ、kindleで無料のpyhton問題集を見つけてやったところ、ほどよい難易度で丁度良かったと感じてました。そうするうちに解説付き動画がでたとのことで即購入。講師は大変わかりやすく、また一つ一つの解説が2分くらいにまとまっており、とても勉強しやすかったです。2,3周したら、同講師のスクレイピング講座にもチャレンジする予定です。プロゲートの次は間違いなくこの講座でOKだと感じました。

参照:udemy公式サイト

Pythonの入門書を読んで基礎はもう理解したと思い込み、自分の脳みそだけで解いてやるぞとか息巻いていた私の心をきれいに破壊してくれました。
教科書参考しまくりでした。実践しないと身に着かないことを痛いほど思い知らせてくれる良問ばかりで素晴らしかったです。解説含めお値段以上の演習パックであったと私は思います。

参照:Udemy公式サイト

Pythonを基礎から学びたい! 学び直したい!という方

そんな方にはUdemyの米国AI開発者がゼロから教えるPython入門講座 iconがおすすめです!  かめれおんさんの講座は圧倒的にわかりやすいです! Pythonの基礎文法についてのUdemy講座は数多く存在しているますが、その中で決定版と言っても過言ではありません。 今までプログラミングに触れたことがない方でもこの講座を複数回実施すれば確実にPythonが使えるようになります!!

学習後も辞書がわりに忘れた部分を参照するなど、何度もお世話になる講座です。

Udemyはセールで購入できる講座が多い中で、かめれおんさんの講座はセールにならないため値段は少し高いですが、スクールに行くことを考えると全然安いです! 情報量と解説のわかりやすさを考慮するとコスパ抜群です!

口コミ

わかりやすい。今まで学んだプログラミング講座の中でダントツです。基礎から丁寧に教えて頂けました。講座全体を通して以前に学んだ事が活かせ、復習出来る場面が多く知識定着に繋がります。

参照:udemy公式サイト

丁寧に解説をしてくれているので、とても分かりやすい。たいへんボリュームのある講座だけれど、これだけ学んでおけば自走するには困らないだろうという確信が持てる。クラスにしてもデコレータにしても、それらが裏でどう動いているかを解説してくれているので、理解が深まり記憶に残りやすい。
今後は自分で作りながら、分からなくなったら講座に戻ってきて、リファレンスのように講座を使わせて頂こうかと思っています。

参照:Udemy公式サイト

Pythonを学べるおすすめのUdemy講座について下記の記事で紹介しています!
是非、参考になさってみてください!

基本練習もやりたいけど、発展的な演習問題にも挑戦したい方

そんな方にはオンラインPython学習サービス「PyQ™(パイキュー)」がおすすめです!Pythonに特化したオンライン学習プラットフォームです。

基本的な文法から最新のPythonについても勉強することができます。Pythonに特化しているのでクオリティが高いです。!ライトプランの価格は3000円/月程度なので書籍1冊ほどなので、継続利用で最新情報が学べるので、お得です。

Udemyの動画講座ではなく、データサイエンスやデータ分析が0から学べるスクールも検討しようかな?という方は下記の記事で紹介しているAidemy Premium がおすすめです!

自分に合うかわからないなぁ。。。という方は説明会や相談会などに参加してみることをおすすめします!スクールによって雰囲気が全然違うので、合うかどうかご自身で体験してみて下さい!

気になる方は下の記事をチェックしてみてください!!

では、また別の記事でお会いしましょう〜!

この記事を書いた人
Nocky

IT企業でBIzDev兼マーケティングに従事。

フルスタックマーケ担当を目指してマーケティング、プログラミング、データサイエンスについての情報をメインに投稿。
プログラミング(Python、Javascript)、統計学、マーケティング、WEBデザインなどについて学び、アウトプットしていきます!!

Nockyをフォローする
Pythonプログラミング
スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました